ノマドの足跡

旅、酒、ニュース、仕事関連などなど。思いつくまま書いたものです。

2009-01-01から1年間の記事一覧

鈴本演芸場12月中席昼の部

12月12日(土)鈴本演芸場昼の部に行きました。 演目は次のとおり。 三遊亭玉々丈 ダーク広和 奇術 三遊亭歌武蔵 新作 春風亭一朝 「野ざらし」 あしたひろし・順子 漫才 宝井琴調 講談 古今亭志ん駒 「海上自衛隊から志ん生家弟子生活」 三遊亭小円歌 …

昨日の市橋容疑者逮捕のニュース。 捕まったところがあまりになじみのあるところだったのでビックリしました。 さて、こんなのないかなぁ〜、って思っていたのを見つけました。 落語の出囃子の着メロです。 今まで、何だかわからないお囃子を使っていました…

根津千駄木まつり

10月25日(日)、根津千駄木まつりの「下町寄席」にいってまいりました。 文京区「ふれあい館」のホールでありました。 入場は無料(!) 演目は次のとおり。 (開口一番) 立川らく太 「たらちね」 立川平林 「浮世根問(名古屋弁バージョン)」 立川談笑 …

黒門亭10月18日(日)第一部

10月18日(日)、黒門亭(第一部)に行ってきました。 演目は次のとおり。 (開口一番) 林家扇 「桃太郎」 金原亭馬治 「七段目」 林家きく麿 「撤去します」 (中入り) 柳家小権太 「お化け長屋」 金原亭小駒 「抜け雀」 中入り前に上がったきく麿さ…

NHK「落語らいぶ2009」

NHKラジオ「落語らいぶ2009」の公開収録に行ってまいりました。 演目は次のとおり。 (開口一番)瀧川鯉斗 「転失気」 林家木久蔵 「六尺棒」 三遊亭歌武蔵 「天災」 (中入り) 立川談笑 「薄型テレビ算」 瀧川鯉昇 「宿屋の富」 私がちょうど二年前、落…

黒門亭8月29日第二部

8月15日(土)、黒門亭第二部に行ってきました。 演目は次のとおり。 (開口一番)入船亭辰じん 「鈴が森」 柳家福治 「たいこ腹」 橘家文左衛門 「のめる」 三遊亭圓王 「皿屋敷」 前座の辰じんさん。なかなかいい感じですねぇ。 「皿屋敷(お菊の皿)」…

【青森ねぶた2009】 帰路、台風と盛岡冷麺

青森からの帰りは予定が狂いました。 台風の接近にともない関東から東北にかけて雨が強まるおそれがあったからです。 実際、昼頃には関東地方の鉄道ダイヤが狂い始めていました。 当初の予定では、10時頃に八戸を出て、在来線でトコトコ盛岡まで行き、夕方…

【青森ねぶた2009】 奥入瀬渓谷を歩く

「子の口(ねのくち)」という地名は十和田湖の北端、すなわち「子」の方角にあることからこのように名づけられたそうです。 ここから、十和田湖の水が奥入瀬渓谷へと流れ出します。 奥入瀬渓谷を下って歩く際の、ここがスタート地点になります。 このような…

【青森ねぶた2009】 十和田湖

8日の午後は十和田湖に行きました。 十和田湖はおよそ20万年前に起きた噴火でできたカルデラに水が溜まってできた湖らしいです。 とはいえ、周囲はおよそ40キロ以上。 しかも、深さが最大で360メートル以上あって、日本で三番目に深い湖だとのこと。…

【青森ねぶた2009】 陸奥湊で

8日(土)は、昼まで時間があったので八戸の陸奥湊まで出かけてみます。 八戸駅から八戸線で4駅ほど。 快速「うみねこ」で行きます。 ごくありふれた「キハ40系」なんですが、カラーリングとヘッドマークがかわいい。 陸奥湊は平日でも駅前朝市があると…

【青森ねぶた2009】 ねぶた海上運行と花火フィナーレ

青森ねぶた、最終日の夜は、青森港での海上運行と花火大会でフィナーレです。 海上運行は、賞を取った7基のねぶたが、艀に乗せられて港を運行します。 ねぶたはもともと七夕からきているそうで、その七夕お祭りのあとの燈篭流しから、かつては祭りの最後に…

黒門亭8月15日第二部

8月15日(土)、黒門亭第二部に行ってきました。 演目は次のとおり。 (開口一番)柳家おじさん「子ほめ」 林家彦丸 「質屋庫」 三遊亭金八 「不動坊」 (中入り) 林家正雀 「江島屋騒動」 お盆だから、というより夏だから、ということでしょう。 「怪談…

【青森ねぶた2009】 昼のねぶた

とりあえず、以前も来た、県庁近くの「山水苑」で「ジャージャー麺」を食べます。 シンプルですが美味しいです。 私は「ジャージャー麺」にしましたが、もう一つの看板メニューの「タンタン麺」は、酸味の利いたユニークな味で結構やみつきになりそうです。 …

【青森ねぶた2009】 青森ねぶた祭りへ

青森のねぶた祭りには一度行ってみたかったのです。 6日(木)の午後、新幹線で青森に向かいました。 午後7時前に青森駅に到着。 あまり下調べもせずに来たので、どこでどのように祭りが起きているのかわかりません。 が、とにかく、市内中心部の大通りの方…

 鈴本演芸場「さん喬・権太楼吉例夏夜噺」初日

鈴本演芸場八月中席は「さん喬・権太楼吉例夏夜噺」。 権太楼とさん喬が交代でトリを勤めます。 本日初日。 演目は次のとおり。 開口一番 柳家我太楼 「ざる屋」 三増紋之介 曲独楽 橘家圓太郎 「仏教伝来」 ロケット団 漫才 古今亭菊之丞 「たいこ腹」 柳家…

翡翠色の蝉

小学生の頃、よく遊んでいたイチジクの木に、夕方ごろ、ノコノコとセミの幼虫が登ってきているのを見つけました。 枝切れにとまらせて家に持って帰りました。 羽化すなわちセミになるところがみたかったからです。 カラをやぶって背中から出てきたセミは結局…

市川江戸川花火大会

先週の土曜日(1日)、職場の窓から市川江戸川の花火が見えました。 ここの花火は隅田川に次ぐ規模ですが、特徴はその「幅」にあります。 隅田川と異なり、広い河川敷に並んだ5から6の打ち上げ台から一斉に打ち上げられます。 とりわけ、5連のワイドスタ…

ぶらっと内房まで

26日日曜日。 朝から晴れ。 内房へ出かけることにしました。 内房線「浜金谷駅」で下車。 うちからは2時間弱の行程です。 金谷では地元のお祭りが開かれていたようです。 内房の海を望む温泉施設「天然温泉 海辺の湯」へ。 まずは風呂に入ります。 が、や…

隅田川花火大会

写メだとやっぱり伝わりづらいですね… 予報を裏切って昨日は快晴! 西日本は大雨が続いているらしいですが、どうなっているんでしょうか、この天気? ともかく今年も綺麗に見えました。 景気悪化で縮小も懸念されている各地の花火大会。 景気が悪いときだか…

【落語会】 プチ銀座落語祭

19日(日)「プチ銀座落語祭」に行ってまいりました。 演目は次のとおり。 鈴々舎馬桜 「へっつい幽霊」 (中入り) 橘家圓十郎 「お菊の皿」 五明楼玉の輔 「死神」 昨年まで5年間続いていたという「大銀座落語祭」。 昨年をもって終了したとのことでし…

【落語会】 ねぎし三平堂落語会

18日(土)「ねぎし三平堂落語会」に行ってまいりました。 演目は次のとおり。 (開口一番)林家まめ平 「寿限無」 林家鉄平 「ぜんざい公社」 柳家三三 「金明竹」 (中入り) 林家正蔵 「新聞記事」 入船亭扇遊 「妾馬」 これは、いいんでしょうか!? …

まゆげ犬

母親の実家の隣に住む犬の「パンダちゃん」。3年前に帰省した際に初めて見て、ブログにも書かせてもらいました。↓http://blogs.yahoo.co.jp/kanamaruyuji/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%CC%FE%A4%B7&sk=0 そのパンダちゃんが、昨日(水曜日)、テレビ朝日の「…

【本】 仲正正樹『今こそアーレントを読み直す』

今こそアーレントを読み直す (講談社現代新書)作者: 仲正昌樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/05/19メディア: 新書購入: 12人 クリック: 58回この商品を含むブログ (98件) を見るハンナ・アーレントは私がひじょうに好きな思想家の一人です。 とくに『…

【京都2009年6月】 「新福菜館」の中華そば

中華そばの「新福菜館」。ここも、京都でよく行くところです。 市内にいくつか店があるようですが、わたしは京都駅近くの本店に行きます。たいへん特徴のあるスープで、ご覧のように真っ黒!しかし、見た目ほど辛くはないのです。 実はとても出汁が利いてて…

【京都2009年6月】 「松葉」のにしんそば

京都へ行くと、「松葉」のにしんそば。 私はわりに、ベタな名物は好きです。 いや、美味しいですよ。「にしんそば」。 何がいいかって、まずはにしんの「食感」。なんともいえない独特の歯ごたえが、他のものにはありません。 次に「風味」。みがきにしんの…

【京都2009年6月】 夏の京都

6月末の京都。暑かったです。 関東でも暑くなってきていましたが、やっぱり夏の京都は暑いです。 さて、夏の京都といえば、鴨川の納涼床。 一度ここで食事をしてみたいと思っていますがいまだにかないません。 鴨川と並行して街中のほうを流れているのが高…

【落語会】 ねぎし三平堂落語会

昨日20日(土)、「ねぎし三平堂落語会」に行ってきました。 演目は次のとおり。 開口一番 林家はな平 「寿限無」 林家源平 「短命」 桂藤兵衛 「三国誌」 (中入り) 柳家権太楼 「御神酒徳利」 権太楼の「御神酒徳利」は三回目。それでもやっぱりおもし…

映画『精神』公開

想田和弘監督の映画『精神』。 14日(日)に封切りとなったそうです。 以前、このブログでも紹介させていただきました↓http://d.hatena.ne.jp/kanamaruyuji/20081216/1229425692 初日は、1日4回の上映がすべて満員御礼だったとのこと。 舞台挨拶には、こ…

【落語会】 「Nagaya Cafe さと和」落語会

昨日23日、「Nagaya Cafe さと和」さんの落語会に行って参りました。 出演は、古今亭朝太さん。演目は次のとおり。 「唖の釣」 (中入り) 「お見立て」 「Nagaya Cafe さと和」さんは、小石川は「こんにゃく閻魔」こと源覚寺の近くにある、築70年以上経…